60分で動くサービスを作ろう!生成AI活用ワークショップ(StartupWeekend松本3rdプレイベント)(2025/11/19)

60分で動くサービスを作ろう!生成AI活用ワークショップ(StartupWeekend松本3rdプレイベント)(2025/11/19)

2025年11月19日

生成AIを活用したサービスは日進月歩の進化を遂げており、コードが書けなくてもWebアプリを開発できる時代になりつつあります。
実際に松本市内で開催されている「生成AIハッカソン」では非エンジニアの参加者が多くのサービスのプロトタイプを生み出しました(イベントの様子)。

今回は12月開催の「Startup Weekend 松本 3rd」のプレイベントとして、

「アイデアを形にしてみたい!」

「プログラミングができずアプリが作れない」

「外注するほど予算がない」

といった方向けに、生成AIサービス「Manus(マナス)」を使って、サービスのプロトタイプを公開するワークショップを開催します。

Startup Weekend(スタートアップウィークエンド、以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。


★Startup Weekend Matsumoto3rdの詳細は こちら
★Startup Weekend Matsumoto2ndの開催レポートは こちら

原 伶磨

▶Startup Weekend 松本 2nd参加者、3rdオーガナイザー

松本市出身・在住。資源循環DXを推進するベンチャー企業digglueでソフトウェアエンジニアとして勤務。ブロックチェーンを利用した真贋判定ソリューションの開発に携わる。その他、プライベートな活動としてシビックテックコミュニティ「Code for Matsumoto」発起人として「まつもと生成AIハッカソン」などイベント主催や、クロースアップマジシャンをやっている。

開催日時 2025年11月19日 PM7:00〜PM9:00
参加費 無料
参加申し込み https://sw-matusmoto-genai.peatix.com/view
最終更新:2025.11.8