
地域で「光る」ことが豊かさをつくる 〜アスワク×StartupWeekend松本〜(2025/6/19)
~熱い姿勢と考えが仲間を呼ぶ、ローカル企業のありかた~
アスワク×Startup Weekendのスペシャルイベントを開催します!
ゲストに、「建設業界」より、XをはじめとするSNSやメディアで注目を集め、様々な取り組みをスタートしている北海道の老舗建設会社「西村組」の4代目、西村幸志郎さんをお迎えし、「人とまち」にスポットを当てお話を聞いていきます。
人口約8,000人の北海道湧別町で、多くの人材の採用を実現し、今までになかった宿や飲食店も展開されています。
自分の生き方に誇りをもち、何を目指し、何を大切に考えて事業をされているのか。
今回の企画を通して、参加される皆様が「何か始めたい」「ワクワクを探したい」「もっと熱くなりたい」と前に進むきっかけになれば嬉しいです。
本イベントでは、下記3つの項目から地域で働く「人」のあり方について学んでいきます。
- 独自の採用方法でのミスマッチのない人材【採用】の実現
- 企業と住民を繋ぐ【新規事業】の生み出し方
- 熱い魂の叫び方
今までもこれからも街を支えるのは「人」です。
その「人」の可能性を信じ、呼び込み、仲間を増やし、ド田舎から魂を叫ぶ、西村さんのお話をお楽しみに!
また、今回は(株)アスピア様のプロジェクト「アスワク」と、Startup Weekend松本のコラボイベントとしての開催です!
- 街の繋がりをつくりたい企業・経営者
- 何か新しいことにチャレンジしたい方
- 採用で困っている人事担当者
- 企業の新規事業担当者
- 「Startup Weekend」が気になる…
そんな方にオススメのイベントです。
是非ご参加ください。
★アスワクの詳細は こちら
★Startup Weekend Matsumoto2ndの詳細は こちら
ゲスト紹介
西村 幸志郎 様 (株式会社西村組 取締役執行役員社長 )

1996年生まれ。オホーツク湧別町で生まれ育ち、地元が嫌いで高校から単身札幌へ。
北海高校でプロサッカー選手を目指すもレベルの差に挫折。
その後やりたいこともなく北海学園大学に進学。
ラーメンをゼロからつくれるようになったがなにもしていないことに焦り日本一周の旅へ。
旅先で内定100社。 なんやかんやで家業の建設会社西村組に。
ちなみにものづくりは嫌いで、大学生まで実家がなんの仕事をしているか知らなかった。
嫌いな地元で生きていくことになったので好きになりたい一心で2023年にNEW HUMBER株式会社を設立。
飲食と宿泊と人を主軸に事業を展開。ミッションは湧別の“いつも”をつくる。
トークセッション登壇者紹介
百瀬 方洋 様 (株式会社アスピア 代表取締役 / 甲信アルプスホーム(株)・(株)ケア柏葉 取締役)

1990年松本市生まれ。中央大学卒業後、三井不動産リアルティ(株)へ入社し不動産仲介営業に従事。
2017年(株)アスピアに入社し、2020年代表取締役に就任。現在は前職での営業経験を活かし、建設事業と不動産事業の連携強化に着手し、地域から求められる街づくりに挑戦している。
阿部 航大 (サザンガク施設長)

2011年松本市役所入庁。生物多様性保全、ごみ減量施策立案、計画策定など環境行政に12年携わる。
2023年4月から(一財)松本ものづくり産業支援センターに派遣。サザンガク施設長として、コワーキングスペースにおけるコミュ二ティ形成や、地域のデジタル人材育成、起業家支援等に取り組む。
★イベントチラシはこちら
開催日時 | 2025年6月19日 PM4:30〜PM7:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
参加申し込み | https://swmatsumoto2ndpre2.peatix.com/view |